19.12.13更新
変更と修正
アクションとしてマクロを実行すると、メモリリークが発生する問題を修正しました。
アクションとして実行したマクロの中で「マクロを強制終了」を実行しても終了しない問題を修正しました。
「@現在のループ処理をスキップ」「@現在のループ処理を中断」が正常に動いていない問題を修正しました。
「C#スクリプトを実行」の実行前コンパイルに失敗すると次のコンパイルができなくなる問題を修正しました。
KeyToKey起動後、稀にロードが終わらなくなる問題を修正しました。
割り当て設定(画像認識)のレイアウトを変更しました。
アクション「ループ終了(EndWhile)」を再表示させました。
アクションの複製先を選択行の一番最後になるようにしました。
変数の代入アクションの表記が「$変数名 = 値」になるように変更しました。
新しい機能
割り当て設定(メニュー)を追加しました。
「メニュー割り当て」を追加しました。
「何もしないマクロ」の割り当てる手順をスキップできるようにしました。
アクションリストのテンプレートに「ループ<リスト>」を追加しました。
アクションリストに「選択中のマクロ(アクション)を事前読み込みできるようにする」を追加しました。
マクロ設定に「引数のテンプレート」タブを追加しました。
マクロの引数の設定に「引数のテンプレートグループ名」を指定できるようにしました。
マクロ一覧のメニューに「マクロの割り当てを禁止/解禁」を追加しました。
マクロ一覧のメニューに「外部マクロとしての使用を禁止/解禁」を追加しました。
アプリケーションの設定に以下の設定を追加しました。
代入アクションの省略表示を有効にする
代入アクションのローカル表記を有効にする
代入アクションのグローバル表記を有効にする
色設定「ローカル」と「グローバル」
通知カテゴリー
KeyToKeyの有効/無効が切り替わった際に音を通知する
音量
有効時に再生するファイル
無効時に再生するファイル
新しいアクション
IME.入力モードを設定
音声ファイルを再生
代入<グローバル変数>
代入<ローカル変数>
代入:ルート<ローカル変数>
代入:呼び出し元<ローカル変数>
クリップボードのテキストを変換/代入
@ループ<リスト>
@ループ終了
リストの生成:ファイル<行>
新しいメソッド
Global.GetVar
Local.GetVar
Local.Exists
GlobalExists
Controller.GetStick
Controller.GetStickAngle
Controller.GetTrigger
TemplateMatching.TryManyTimes
IF
GetType
TryToInt
TryToBoolean
19.10.22更新
変更と修正
KeyToKey-Console.exeを廃止しました。
ログウィンドウをコマンドプロンプトに変更しました。
KeyToKeyの起動速度を向上させました。
編集ウィンドウの起動速度を向上させました。
アクション/マクロ選択画面の初回以降の表示速度を向上させました。
同時押しの設定を削除した際に外部ファイルの割り当てが解除されない問題を修正しました。
アプリケーションの設定画面を新しくしました。
変数一覧ウィンドウを新しくしました
新しい機能
仮想コントローラーのvJoyとvXboxとの連携をできるようにしました。
アプリケーションの設定で「vXbox」のインストール/アンインストールと仮想デバイスの有効/無効の切り替えをできるようにしました。
vJoyデバイスを検出できるようにしました。
割り当て設定(コントローラー)のオプションに以下の項目を追加しました。
割り当て設定(コントローラー)のオプションに以下の項目を追加しました。
コントローラーの入力を仮想のXInputコントローラーにマッピングする
コントローラーの入力を仮想のDirectInputコントローラーにマッピングする
「XInput Device 1」にマッピングする
「XInput Device 2」にマッピングする
「XInput Device 3」にマッピングする
コントローラーのデバイスリストを更新できるボタンを配置しました。
「キー割り当て」の「割り当てるキー」においてキーの押す/離すを細かく指定できるようにしました。
C#スクリプトでプラグインを作成できるようにしました。
アプリケーションの設定に「プラグインの許可」を追加しました(プラグインは許可をしないとロードしないようにしました)
環境設定のオプションに「選択中の設定ファイルと関連する設定ファイルを信頼してC#スクリプトを使用できるようにする」を追加しました(C#スクリプトはこのオプションを有効にしない限り使用できないようにしました)。
入力履歴ウィンドウでコントローラーの入力を表示できるようにしました。
アクションリストの一部テンプレートに「選択行が入れ子になるように追加する」を追加しました。
「C#スクリプトを実行」にアクション実行前にコンパイルを行える設定を追加しました。
スクリプトエディタにKeyToKeyを使ってビルドテストできる機能を追加しました。
新しいアクション
「XInput.マッピングの一時停止」
「XInput.マッピングの再開」
「XInput.スティック」
「XInput.トリガー」
「XInput.押す」
「XInput.離す」
「XInput.押して離す」
「XInput.リセット」
「DirectInput.マッピングの一時停止」
「DirectInput.マッピングの再開」
「DirectInput.押す」
「DirectInput.離す」
「DirectInput.押して離す」
「DirectInput.スティック」
19.09.07更新
修正
KeyToKeyを無効から有効にした後に、待機系処理が一度だけ正常に動かない問題を修正しました
19.09.01更新
変更と修正
アクション選択画面の検索ボックスで日本語を入力すると重くなる問題を修正しました。
「GetClientX」メソッドを使用した際にマクロが進まなくなる問題を修正しました。
ログウィンドウを表示するときに大量のログが存在するとフリーズする問題を修正しました。
Windows10(1903)においてウィンドウの移動とリサイズの描画処理が正常に行われていない問題を修正しました。
同時押しの設定(~が押された時)を割り当て設定(キーボード/マウス)と割り当て設定(コントローラー)とで共有するようにしました。
いくつかの設定の名称を変更しました。
新しい機能
割り当て設定(タイマー)を追加しました。
アプリケーションの設定に高DPI用処理を有効/無効の設定を追加しました(デフォルトで無効に)。
チュートリアルウィンドウを追加しました。
XBOX360(DirectInput系)のトリガーに対応しました。
割り当て設定(コントローラー)の設定画面を一部新しくしました。
コントローラーのセットアップ機能を追加しました。
コントローラーを使用したハイライト表示機能において設定中のデッドゾーンを反映するようにしました。
カーソル移動の遅延時間をファイル毎に設定できるようにしました。
カーソル割り当てのオプション「トラッキングモード」と関連する複数の設定を追加しました。
カーソル割り当てのオプション「キーを押す」と関連する設定を追加しました。
アクションリストのテンプレートに「並列実行」を追加しました。
「マクロ割り当て」「割り当て設定(画像認識)」においてマクロの表示上の名前を変更できるようにしました。
メインウィンドウのメニューに「ウィンドウを最前面に表示する」を追加しました。
メインウィンドウのメニューに「選択中のファイルの名前を変更する」を追加しました。
メインウィンドウのメニューに「選択中のファイルを削除する」を追加しました。
プロセスの優先度が「リアルタイム」になるようにしました。
以下の箇所においてキーボード/マウス/コントローラーを同時に指定できるようにしました。
割り当て設定(キーボード/マウス)の同時押しの設定(~が押されている時)
割り当て設定(コントローラー)の同時押しの設定(~が押されている時)
環境設定のホットキー(ショートカット)
新しいアクション
「タイマーの設定を変更」
「並列実行<開始>」
「並列実行<終了>」
「テンプレートマッチング:範囲<同期>」
「テンプレートマッチング:<画像保存>」
新しいメソッド
「ConditionalWait」
「WaitKey1」
「WaitKey2」
「WaitController1」
「WaitController2」
「TimerAssign.GetState」
「TimerAssign.GetState」
19.07.13更新
重要なお知らせ
キー割り当ておよびアクションの「割り当ての実行を防ぐ」機能の変更を行いました。詳細についてはダウンロードページにある更新履歴を参照してください。
変更と修正
ホットキーを使用した際に強制終了する問題を修正しました。
キー割り当ての連射を無効にした際にトグルモードも無効になる問題を修正しました。
高DPI環境の画像処理において位置やサイズにズレが生じる問題を修正しました。
ShiftKeyを押しながら矢印キーを押すと、ShiftKeyが一度離される問題を修正しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て」を「マクロ割り当て(押したら)」に変更しました。
新しい機能
キーの入力情報をコンソールに表示する設定の切り替えを行うホットキーを追加しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て(離したら)」を追加しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て(短く押したら)」を追加しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て(長く押したら)」を追加しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て(ダブルクリックしたら)」を追加しました。
割り当てメニューに「マクロ割り当て(長押ししたとき、ダブルクリックしたとき)」を追加しました。
新しいアクション
「テキストボックス表示」
「イベントロック」
19.06.24更新
お知らせ
棒読みちゃんをリモート再生するプラグインを公開しました。
変更
テンプレート画像の読み込みが失敗する問題を修正しました。
割り当て設定(キーアップ)を廃止しました。
アクションの「WriteLine」を廃止しました。
UIの調整を行いました。
一部設定の名称を変更しました。
「TemplateMathing.TryMatch」を「TemplateMathing.TrySingle」に変更しました。
外部ファイルの設定を「マクロ作成・設定」から「環境設定」へ移動させました。
アクション・マクロ割り当ての途中停止設定をデフォルトで無効にしました。
新しい機能
C#スクリプトを実装しました。
「キー割り当て」で一度に複数のキー・ボタンを割り当てられるようにしました。
「キー割り当て」で連射設定でなくても「トグルモード」を使用できるようにしました。
「キー割り当て」でホイールを割り当てられるようにしました。
「キー割り当て」にホイール用の設定を追加しました。
「キー割り当て」、「アクション割り当て」、「マクロ割り当て」にコメント設定を追加しました。
割り当てメニューに「マクロを割り当てる(押したとき、離したとき)」を追加しました。
割り当てメニューに「マクロを割り当てる(短く押したとき、長く押したとき)」を追加しました。
ステートメント系アクションに日本語名を設定しました。
ループ<回数>(@EasyFor)の「ループ回数」に変数を指定できるようにしました。
アクションリストに画像認識用のテンプレートを追加しました。
アクションリストに「選択中のアクションを複製する」を追加しました。
引数入力欄のメニューに「マクロの引数」「ローカル変数」「グローバル変数」を表示するようにしました。
メインウィンドウの「ツール」-「キーステータス」に「入力履歴」を追加しました。
メインウィンドウの「ツール」-「キー入力の記録」に「キー入力の記録(ファイル)」を追加しました。
メッセージボックスを表示」「MesssageBox.Show」においてダイアログを閉じた後にウィンドウを元に戻すかどうかの設定を追加しました。
変数名を指定する項目において変数を直接指定できるようにしました。
アプリケーションの設定に「カテゴリーの並び順」を追加しました。
新しいアクション
「C#スクリプトを実行」
「@@」
「マクロを強制終了」
「入力再生」
「テンプレートマッチング<結果取得>」
「テンプレートマッチング:フィルター<距離>」
「テンプレートマッチング:フィルター<範囲>」
「キーボードフックを使用する」
「マウスフックを使用する」
「再フック」
「待機<キー入力1>」
「待機<キー入力2>」
「待機<コントローラー入力1>」
「待機<コントローラー入力2>」
新しいメソッド
「TemplateMatching.TryMultiple」
「TemplateMatching.GetResultCount」
「CSharpScript.Evaluate」
19.03.18更新
不具合の修正
テンプレートマッチング用アクションの不具合を修正しました。
「ウィンドウのサイズを取得するメソッドの不具合を修正しました。
変数一覧における不具合を修正しました。
新しい機能
プロセスを指定するメソッドにおいてアクティブウィンドウを指定できるようにしました。
新しいアクション
「画像を保存」
「画像を保存<ウィンドウ>
19.03.16更新
新しい機能
アプリケーションの設定に「アプリによる設定ファイルの切り替え」を追加しました。
画像認識テストのスコアの表示位置を変更しました。
新しいアクション
「テンプレートマッチング<範囲選択>」
「テンプレートマッチング<範囲指定>
「テキストの書き込み<改行あり>
「テキストの書き込み<改行なし>
新しいメソッド
Window.GetActiveProcessName
File.Exists
19.03.07更新
不具合の修正
「マウスフックを使用する」を有効にするとアプリが終了しなくなる問題を修正しました。
「マクロ割り当て」「アクション割り当て」で実行キーのキーアップをキャンセルしない問題を修正しました。
「マクロ割り当て」で複数の設定が使用できなくなっている問題を修正しました。
新しい機能
割り当ての設定を複製できるようにしました。
割り当てをコピー・貼り付けをできるようにしました。
アクションリストの「テンプレート」や「貼り付け」で挿入位置を指定できるようにしました。
「割り当て設定(画像認識)」の設定に「画像を選択したときにサイズを変更しない」を追加しました。
19.03.01更新
不具合の修正
マウスホイールの割り当てで「連射」を有効にするとアクションが止まらない不具合を修正しました。
新しい機能
設定ファイルの読み込み速度を改善しました。
CapsLockキー、テンキーのEnterキー、PrintScreenキー、KanaHiraキーを使用できるようにしました。
文字列内で特殊な文字「\r」「\n」「\t」「\"」を使用できるようにしました。
「キー入力の記録」の設定変更・追加を行いました。
メソッドの作成ウィンドウを多重表示できるようにしました。
アプリケーションの設定の割り当て設定(コントローラー)に「古い設定画面を使用する」を追加しました。
KeyToKeyにアイコンを設定しました。